![]() |
神田明神 [東京都千代田区外神田二丁目] |
![]() |
生まれてこの方ずっと東京に住んでいますが、今まで来たことがありませんでした。
神田明神と言えば、神田明神下の銭形平次親分を思い出します。 橋蔵さん、格好良かったなあ。 某歌劇団ファンの御婦人方は、神田明神と言ったら「独活の大木、卯之助親分」を思い浮かべるのでしょうか?(笑) 普段「神田明神」と言っていますが、正しい名称は「神田神社」。 御祭神 大己貴命(おおなむちのみこと) 少彦名命(すくなひこなのみこと) 平将門命(たいらのまさかどのみこと) (2008.02.22追記) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
本殿前、左右にデンと構える狛犬さん達。
トテモ怖い顔をしていますが、犬種は何でしょうか?(笑) |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
門の外で撮影していると、「ぴ〜〜〜、ひゃららら、ぴっ」(ちと違うか)と雅楽の音が・・・。
急いで境内に戻ると、新郎新婦が本殿に向かってるではありませんか。 おめでたい場面に出会いました。 |
||
|
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
飴屋の大國屋治助さん。
小さなお店で建物は今風ですが飴は昔風。 「黒糖」と「あんこ」、「サイダー」の飴をお土産に・・・。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |